田中吉史のページ

出版情報
update : 17 March 2006

○楽譜
- 二面の二十絃箏のためのつむぎ歌(2002)
出
版コード: T0203 定価: 1,890円(税込み、以下同)
- 2002年に吉村七重、田村文生両氏の主催によるワークショップ「現代邦楽作品創作講習会」で書いた邦楽器のための最初の
作品。
- Duo for soprano saxophone
and
violin(1999) 出
版コード: T0205 定価: 1,722円(税込み、以下同)
- 1999年に行ったサクソフォン作品による個展のために書いた作品。
- ピアノのための air varié (2004) 出
版コード: T0204 定価: 1,481円
- 2004年、Claviareaの
委嘱で
作曲、葉山で中村和枝さんにより初演された作品です。
- ヴァイオリンのための bogenspiel I (2003) 出版コード: T0201 定価:
1,827円
- 2003年のTempus Novumのコンサートで、辺見康孝氏によって初演された作品です。初演の批評がweb-criに載っています。
- ギターのためのeco lontanissima VI (1998/9) 出版コード:
T0202 定価: 1,365円
- 90年代に書いていた独奏楽器のためのシリーズの最終作。佐藤紀雄さんによってメルボルンで初演、エレ
ナ・カーソリによっ
てローマで改訂初演されたギター曲です。
- アルト・サクソフォンのための eco lontanissima III (1994-5) 出版コード:
T0206 定価: 1,365円 解説は
こちら
- 齋藤貴志氏のために書かれた小品で、齋藤氏を始め何人かの演奏家によって海外でも演奏されています。な
お、齋藤貴志氏のソ
ロ・アルバム「絶望の天使」(コジマ録音)に収録されていま
す。
ご購入は...
- Gelsomina-distanza per tromba e pianoforte
- 曽我部清典氏のプロジェクトのために書かれた作品。フェデリコ・フェリーニ監督、ニーノ・ロータ音楽の映画「道」に基づく。
ご購入は...
○CD
- ゼフィロスのための eco lontanissima V (1996-2000)
- 透明な孤独/曽我部清典トランペットソロ(ALCD-55)/演奏:曽我部清典(zephyros)
- Gelsomina-distanza per tromba e pianoforte
- トキノコダマ(世紀の谺) hommage to 20th century pops(ALCD-55)/演奏:曽我部清典(trp)、中川俊郎(pf)
- アルト・サクソフォンのための eco lontanissima III (1994-5)解説は
こちら
- 絶望の天使 The Angel of Despair 齋藤貴志(ALCD-9046)/演奏:齋藤貴志(a-sax)
ご購入は...
TEMPUS NOVUMの自主制作盤
- Schwaz Etude for tape
- TEMPUS NOVUM XIII on the Disc
ご購入は...
Homeへ戻る
e-mail:
(C)Yoshifumi
TANAKA 2003